【ロジャー フェデラーvsマリン チリッチ】全豪オープン2018・決勝戦の試合予結果やテレビ放送
全豪オープン・テニス2018の決勝戦のカードが決まりました。対戦はロジャー フェデラー[2位]36才 vsマリン チリッチ[6位]29才となります。
決勝戦の試合日程(開始時刻)・放送予定(テレビ・ネット配信)や結果速報を始め、ドロー(トーナメント表)や対戦成績(対戦情報)など、詳細情報を大会主催者の発表に合わせ更新致します。引き続きご覧下さい。
.
.
決勝戦の対戦カードと試合結果
第2シードのロジャー フェデラー[2位]36才
第6シードのマリン チリッチ[6位]29才
| ロジャー フェデラー [2位] | 6 | 65 | 6 | 3 | 6 |
|---|---|---|---|---|---|
| マリン チリッチ[6位] | 2 | 77 | 3 | 6 | 1 |
ロジャー フェデラー[2位]36才が20回目のグランドスラム制覇を達成!
決勝戦の試合予定と開始予定時刻
※時差情報:メルボルン(オーストラリア)との時差は日本が2時間遅れています。
大会14日目(最終日)
- 現地時間:2018/1/28(日)19:30
- 日本時間:2018/1/28(日)17:30
.
テレビ放送・ネット配信の中継予定|全豪オープン
・テレビとネット配信での中継が決定しているのはWOWOW
・今年のNHKは録画での放送予定が発表されています。(LIVE中継の情報が入った場合は随時お知らせ致します。)
テニス放送(配信)を行っているスカパー!GAORA・スポナビライブ(ネット配信サービス)・DAN(ネット配信サービス)でのグランドスラム放送はありません。
WOWOW(全豪オープンテニス2018)
グランドスラム4大会共に生中継を予定しているWOWOWですが、全豪オープンテニス2018も連日生中継にて放送されます。更に大会1日目(1月15日)は無料放送の為、大坂なおみ・ロジャーフェデラーやラファエルナダルなどの試合が大会1日目になった場合は加入しなくても視聴可能です。
大会2日目以降で視聴はWOWOWへの加入が必要となります。詳しくは下記のWOWOWのホームページをご覧ください。
視聴に関する情報はWOWOWホームページをご確認ください
リンク先→WOWOW
WOWOWメンバーズオンデマンド(ネット配信サービス)
外出先やテレビを使用せずに視聴する方法として、WOWOWメンバーズオンデマンドがおススメです。インターネットに接続できる環境があればWOWOWメンバーズオンデマンドのHP又はアプリにアクセスし、スマホ・PC・タブレットからLIVE配信にて視聴可能で非常に便利です。WOWOW加入者なら無料でご利用出来るので気になる方はWOWOWのホームページをご確認下さい。
リンク先→WOWOWメンバーズオンデマンド
NHK総合・BS放送について
2017年のNHKは全米オープンを除く3大会を放送し、また、各大会によってNHK総合・NHK教育・BS1と異なって放送されています。
2018年の放送予定ですがNHK総合にて録画放送が予定されています。
.
決勝戦の放送スケジュール|全豪オープン2018
テレビ中継はWOWOWにて放送が決定しています。NHKは総合にて録画放送の予定となっています。
フェデラーvsチリッチの生中継はWOWOW(テレビ放送とネット配信)にて行われます、試合開始に合わせご視聴下さい。
決勝戦の試合は開始時刻:日本時間2018年1月24日(水)17:30以降
■大会14日目(最終日)
- WOWOWライブ
1/28(日)午後5:15
■ネット配信サービス
- WOWOWメンバーズオンデマンド
視聴は試合開始に合わせご覧下さい。
テレビ中継の試合以外にも、他のコートの試合をネット配信しています。視聴に関する詳細は下記のWOWOWのホームページをご覧ください。
リンク先→WOWOWメンバーズオンデマンド - NHK総合(録画)
1月29日(月)午前0:10-(午前2:20)
対戦成績と1回戦~準決勝の結果
フェデラーvsチリッチの対戦成績
■フェデラーから見て8勝1敗
チリッチの1勝は2014年の全米オープンセミファイナルで対戦し6-3・6-4・6-4で勝利し、決勝戦で錦織圭と対戦し両者共にグランドスラム初の決勝を果たし、チリッチが優勝した大会となります。
王者ロジャーフェデラーで相手にチリッチがどこまで食らいつけるか、勢いで勝利する可能性もありますが、ここまでの試合結果をいる限りフェデラーが有利に違いないかと思われます。
ロジャーフェデラーのここまでの試合結果について
・1回戦:アルヤズ・ベデネ[51位]28才に6-3・6-4・6-3のストレートで勝利
・2回戦:ヤン=レナード・ストルフ[55位]27才に6-4・6-4・7-6のストレートで勝利
・3回戦:第29シードのシャール・ガスケ[31位]31才と対戦し、6-2・7-5・6-4のストレートで勝利
・4回戦:マートン・フクソービッチ[80位]25才に6-4・7-6・6-2のストレートで勝利
・準々決勝:第19シードのトマーシュ・ベルディハ[20位]32才に7-6・6-3・6-4のストレートで勝利
・準決勝:韓国のチョンヒョン[58位]21才との対戦は6-5・5-2となった所で、チョンヒョン選手が棄権
マリンチリッチのここまでの試合結果について
・1回戦:バセク・ポシュピシル[105位]27才に6-2・6-2・4-6・7-6のセットカウント2-1で勝利
・2回戦:ジョアン・ソウザ[70位]28才に6-1・7-5・6-2のストレートで勝利
・3回戦:ライアン・ハリソン[45位]25才と対戦し、7-6・6-3・7-6のストレートで勝利
・4回戦:第10シードのパブロ・カレーニョ・ブスタ[11位]26才に6-7・6-3・7-6・7-6のセットカウント2-1で勝利
・準々決勝:第1シードのラファエル・ナダル[1位]31才との対戦は3-6・6-3・6-7・6-2・2-0とセットカウント2-2の最終セットでナダルが途中棄権
・準決勝:カイル・エドマンド[58位]21才との対戦は6-5・5-2となった所で、チョンヒョン選手が棄権
ドロー(トーナメント表)|全豪オープン
フェデラー選手は画面右の下段

引用:WOWOW
シード選手及び出場選手情報
| シード | 名前 | 国 |
|---|---|---|
| 1 | Rafael Nadal | ESP |
| 2 | Roger Federer | SUI |
| 3 | Grigor Dimitrov | BUL |
| 4 | Alexander Zverev | GER |
| 5 | Dominic Thiem | AUT |
| 6 | Marin Cilic | CRO |
| 7 | David Goffin | BEL |
| 8 | Jack Sock | USA |
| 9 | Stan Wawrinka | SUI |
| 10 | Pablo Carreno Busta | ESP |
| 11 | Kevin Anderson | RSA |
| 12 | Juan Martin Del Potro | ARG |
| 13 | Sam Querrey | USA |
| 14 | Novak Djokovic | SRB |
| 15 | Jo-Wilfried Tsonga | FRA |
| 16 | John Isner | USA |
| 17 | Nick Kyrgios | AUS |
| 18 | Lucas Pouille | FRA |
| 19 | Tomas Berdych | CZE |
| 20 | Roberto Bautista Agut | ESP |
| 21 | Albert Ramos-Vinolas | ESP |
| 22 | Milos Raonic | CAN |
| 23 | Gilles Muller | LUX |
| 24 | Diego Schwartzman | ARG |
| 25 | Fabio Fognini | ITA |
| 26 | Adrian Mannarino | FRA |
| 27 | Philipp Kohlschreiber | GER |
| 28 | Damir Dzumhur | BIH |
| 29 | Richard Gasquet | FRA |
| 30 | Andrey Rublev | RUS |
| 31 | Pablo Cuevas | URU |
| 32 | Mischa Zverev | GER |
| Filip Krajinovic | SRB | |
| Fernando Verdasco | ESP | |
| Feliciano Lopez | ESP | |
| David Ferrer | ESP | |
| Alexandr Dolgopolov | UKR | |
| 杉田祐一 | JPN | |
| Benoit Paire | FRA | |
| Robin Haase | NED | |
| Paolo Lorenzi | ITA | |
| Karen Khachanov | RUS | |
| Gael Monfils | FRA | |
| Ryan Harrison | USA | |
| Borna Coric | CRO | |
| Aljaz Bedene | SLO | |
| Kyle Edmund | GBR | |
| Denis Shapovalov | CAN | |
| Leonardo Mayer | ARG | |
| Jan-Lennard Struff | GER | |
| Jared Donaldson | USA | |
| Viktor Troicki | SRB | |
| Julien Benneteau | FRA | |
| Joao Sousa | POR | |
| Hyeon Chung | KOR | |
| Nikoloz Basilashvili | GEO | |
| Peter Gojowczyk | GER | |
| Donald Young | USA | |
| Jiri Vesely | CZE | |
| Denis Istomin | UZB | |
| Andreas Haider-Maurer | AUT | |
| Guido Pella | ARG | |
| Daniil Medvedev | RUS | |
| Horacio Zeballos | ARG | |
| 西岡良仁 | JPN | |
| Dudi Sela | ISR | |
| Federico Delbonis | ARG | |
| Florian Mayer | GER | |
| Guillermo Garcia-Lopez | ESP | |
| Yen-Hsun Lu | TPE | |
| Evgeny Donskoy | RUS | |
| Thomas Fabbiano | ITA | |
| Mikhail Kukushkin | KAZ | |
| Dusan Lajovic | SRB | |
| Matthew Ebden | AUS | |
| Jeremy Chardy | FRA | |
| Frances Tiafoe | USA | |
| Ivo Karlovic | CRO | |
| Pierre-Hughes Herbert | FRA | |
| Cedrick-Marcel Stebe | GER | |
| Victor Estrella Burgos | DOM | |
| Mikhail Youzhny | RUS | |
| Marton Fucsovics | HUN | |
| Andreas Seppi | ITA | |
| Radu Albot | MDA | |
| Laslo Djere | SRB | |
| Gilles Simon | FRA | |
| Maximilian Marterer | GER | |
| Stefanos Tsitsipas | GRE | |
| Lukas Lacko | SVK | |
| Marius Copil | ROU | |
| Ricardas Berankis | LTU | |
| Jordan Thompson | AUS | |
| Nicolas Kicker | ARG | |
| Tennys Sandgren | USA | |
| Blaz Kavcic | SLO | |
| Malek Jaziri | TUN | |
| ダニエル太郎 | JPN | |
| Nicolas Jarry | CHI | |
| [WC] | Tim Smyczek | USA |
| [WC] | Corentin Moutet | FRA |
| [WC] | Alex De Minaur | AUS |
| [WC] | Soon Woo Kwon | KOR |
| [WC] | Alex Bolt | AUS |
| [WC] | Thanasi Kokkinakis | AUS |
| [WC] | Jason Kubler | AUS |
| [WC] | Alexei Popyrin | AUS |
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| [Q] | ||
| 欠場 | Andy Murray | GBR |
| 欠場 | 錦織圭 | JPN |
| 欠場 | Steve Johnson | USA |
| 欠場 | Steve Darcis | BEL |
.
全豪オープン・テニス大会概要
- 大会名:Australian Open2018
- クラス:グランドスラム
- 開催期間:2018/1/15(月)~2018/1/28(日)
- 開催地:メルボルン(オーストラリア)
- 試合会場: メルボルン・パーク
- コート:開閉式ハードコート3面・屋外コート
- 時差:日本が2時間遅れています。
全豪オープン2018の試合日程
予選は1月10日(水)~1月14日(日)本戦は1月15日(月)~1月28日(日)
| 試合日程 | 日本時間 試合開始 | 現地時間 試合開始 | 詳細 | |
|---|---|---|---|---|
| 1/15(月) | Day | 9.00am | 11.00am | 1回戦 |
| Night | 5.00pm | 7.00pm | 1回戦 | |
| 1/16(火) | Day | 9.00am | 11.00am | 1回戦 |
| Night | 5.00pm | 7.00pm | 1回戦 | |
| 1/17(水) | Day | 9.00am | 11.00am | 2回戦 |
| Night | 5.00pm | 7.00pm | 2回戦 | |
| 1/18(木) | Day | 9.00am | 11.00am | 2回戦 |
| Night | 5.00pm | 7.00pm | 2回戦 | |
| 1/19(金) | Day | 9.00am | 11.00am | 3回戦 |
| Night | 5.00pm | 7.00pm | 3回戦 | |
| 1/20(土) | Day | 9.00am | 11.00am | 3回戦 |
| Night | 5.00pm | 7.00pm | 3回戦 | |
| 1/21(日) | Day | 9.00am | 11.00am | 4回戦 |
| Night | 5.00pm | 7.00pm | 4回戦 | |
| 1/22(月) | Day | 9.00am | 11.00am | 4回戦 |
| Night | 5.00pm | 7.00pm | 4回戦 | |
| 1/23(火) | Day | 9.00am | 11.00am | 準々決勝 |
| Night | 5.00pm | 7.00pm | 準々決勝 | |
| 1/24(水) | Day | 9.00am | 11.00am | 準々決勝 |
| Night | 5.30pm | 7.30pm | 準々決勝 | |
| 1/25(木) | Day | 9.00am | 11.00am | |
| 11.30am以降 | 1.30pm以降 | 女子 準決勝 | ||
| 前が終わり次第 | 前が終わり次第 | 女子 準決勝 | ||
| Night | 5.30pm | 7.30pm | 男子 準決勝 | |
| 1/26(金) | Twilight | 1.00pm | 3.00pm | MIXダブルス準決勝 |
| 2.00pm以降 | 4.00pm以降 | 女子 ダブルス決勝 | ||
| 5.30pm以降 | 7.30pm以降 | 男子 準決勝 | ||
| 1/27(土) | Twilight | 11.00am | 1.00pm | |
| 5.30pm | 7.30pm | 女子シングルス決勝 | ||
| 前が終わり次第 | 前が終わり次第 | 男子 ダブルス決勝 | ||
| 1/28(日) | Twilight | 2.00pm | 4.00pm | MIXダブルス決勝 |
| 5.30pm | 7.30pm | 男子シングルス決勝 | ||
当ページは下記公式情報を元に作成しています。
出典:ATPツアー公式サイト・Australian Open公式サイト・WOWOW公式サイト・NHK公式サイト
最新記事 by 三福まさと (全て見る)
- 【今日の女子ゴルフリーダーボード結果速報】三菱電機レディス 2025 最終日の渋野日向子は?|11月2日(日) - 2025-11-02
- 【今日の男子ゴルフリーダーボード速報】フォーティネットプレーヤーズカップ 2025 石川遼 最終日の結果|11月2日(日) - 2025-11-02
- 【全米オープンテニス2025】試合日程・テレビ放送予定・ライブ配信・出場選手一覧 - 2025-11-02
- 【伊藤あおい】次の試合予定・結果速報・テレビ放送/配信【2025年 最新情報】 - 2025-11-02
- 【全仏オープンテニス2025】試合日程&放送予定は?日本人選手(錦織圭・大坂なおみ)の予定・結果・ドロー - 2025-11-02























