【大坂なおみ】2023年 最新の試合予定とテレビ放送・ネット配信・結果速報

大坂なおみ

大坂なおみ が出場する最新の試合予定とテレビ放送・ネット配信「地上波・BS・CS・インターネット中継」情報や放送予定(放送時間)など、いつどこで生中継が見られるかなどを随時速報にて更新しています。また、大坂なおみ の2023年の出場予定や最新情報も掲載しております。

試合日程と共に、大会ドロー(トーナメント表)や過去の対戦成績や、試合開始時刻(現地時間・日本時間)など詳細情報を特設サイトにてお伝えしております。

ページ内人気項目(最新版)

  1. 大坂選手の次戦はいつ?
  2. 大坂なおみ 2023年2月の最新情報
  3. 大坂なおみ の2023年度の試合予定
  4. 次戦のテレビ放送
目次

大坂なおみ 2023年2月の最新情報と試合日程

最新情報(2023/1/9 8:45)更新

大坂なおみ選手は昨年9月の東レパンパシフィック以降大会に不出場、今年の全豪オープンテニスの動向が注目されていましたが、1/9欠場を発表しました。

東レパンパシフィック2回戦は大坂選手の体調不良により棄権となりました…
コメント「今日は試合に出れなくて本当にごめんなさい」「ここ日本の素晴らしいファンの前で東レ パン パシフィック オープンでプレーできることを光栄に思います。これは私にとって特別な大会であり、これからもそうであり続けるでしょう。今日はコートに出たかったけど、体が許してくれませんでした。  来年またお会いしましょう」

2回戦の試合スケジュールが発表されました!
次戦の対戦相手・対戦成績・放送情報・開始時刻など詳しい情報は下記をご覧下さい。

大坂選手の1回戦は、相手選手が試合途中に左ひざを痛め棄権し2回戦に進出となりました。
東レ パン パシフィック オープン1回戦の試合詳細

大坂なおみ選手が凱旋!2019年優勝の東レ パン パシフィック オープンが3年ぶりに開催します。

2020年から大坂なおみ選手のコーチとなったウィム・フィセッテ氏はシモネ・ハレプ、アンゲリク・ケルバー、ビクトリア・アザレンカ、ペトラ・クビトバなどの数多くのTOP選手をコーチするなど実績のあるコーチ、データを活用し大坂選手の更なる進化を見届け、7/21大坂なおみ選手のコーチウィム・フィセッテ氏がインスタグラムでコーチ契約が終了したことを発表

現在のコーチは大坂なおみ選手の父、レオナルド・フランソワさんが2018年以来のコーチ復帰となっています。

→元コーチ【ウィム・フィセッテ】のプロフィール

大坂なおみのATPツアー最新ランキング(2023/1/1現在)
シングルス42位

大坂なおみ 2023年シーズンの試合日程と結果

2023年シーズンのツアー情報を更新中

大坂なおみ選手の2022シーズンのスケジュールを更新、女子テニス(WTA)でもTOP10選手は特定の大会へ出場義務が課せられます。今後、スケジュールの変更も予想される為、ご参考までにご覧下さい。

日程出場Cat大会名
8/1(月)
8/7(日)
2RWTA
500
Mubadala Silicon Valley Classic
8/8(月)
8/14(日)
1RWTA
1000
ナショナルバンクOP
(モントリオール/ハード)
8/14(日)
8/21(日)
1RWTA
1000
ウエスタン&サザン・OP
(シンシナティ/ハード)
8/29(月)
9/11(日)
GS全米オープン・テニス
(ニューヨーク/ハード)
9/19(月)
9/25(日)
予定WTA
500
東レパンパシフィックオープン
WTA
500
クレムリンカップ
YECWTAファイナル
1/4(火)
1/9(日)
SFWTA
250
メルボルンサマーセット1.2
(メルボルン/ハード)
1/17(月)
1/30(日)
3RGS全豪オープンテニス
(メルボルン/ハード)
3/9(水)
3/20(日)
2RWTA
1000
BNPパリバ・オープン
(Indian Wells/ハード)
3/22(火)
4/2(土)
FWTA
1000
マイアミ・オープン
(マイアミ/ハード)
5/1(日)
5/8(日)
2RWTA
1000
マドリード・オープン
(スペイン/クレー)
5/8(日)
5/15(日)
WTA
1000
BNLイタリア国際
(ローマ/クレー)
5/22(日)
6/5(日)
1R GS全仏オープン
(ローランギャロス/クレー)
6/13(月)
6/19(日)
WTA
500
Bett1オープン(ベルリン)
6/27(月)
7/10(日)
GSウィンブルドン
(ロンドン/芝)
【大坂なおみ 優勝!】全豪オープンテニス2021女子シングルス決勝戦

東レ パン パシフィック オープン・2回戦の試合日程と開始時刻

大坂選手の2回戦は中1日の9/22(木)が予定、第4試合の為、第1~3試合の進行状況によっては開始時刻が遅れる場合が御座います。

日本開催の為、時差はありません。

時差※試合日予想時刻
日本時間9/22(木)
17:30以降

■東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント2022の試合時刻について
※第1試合の開始時刻は12:00

試合開始前情報

ぐぐスポ!では掲載している試合予定時刻の15分~30分前を目安に、いつ頃始まりそうなのかなど状況を『特集サイト』でお知らせをしています。時折サイトをご覧頂けると情報が分かると思います。

LINE@などに登録されている方には、錦織・大坂選手など最新情報を中心に各スポーツの注目大会などをお届けしています。もしよろしければご参加下さい。詳しくはページ最後の登録方法をご覧下さい。

次戦の対戦相手・東レ パン パシフィック オープン2回戦

2回戦の対戦はベアトリス ハッダッド マイアに決定、対戦は2度目、7年ぶりの顔合わせ

対戦カードランク
大坂なおみ46日本
ベアトリス ハッダッド マイア16ブラジル

東レ パン パシフィック オープンのテレビ放送/ネット中継

東レ パン パシフィック オープンのテレビ放送/ネット配信共にWOWOWが独占配信となっています。

中継先放送日放送時間中継情報
WOWOW9/19
9/20
9/21
9/22
9/23
9/24
9/25
10:45~
10:55~
10:55~
11:55~
11:55~
11:55~
11:55~
生中継
LIVE配信
見逃し
DAZN予定無
9/24
9/25
深夜1:58
深夜0:58
 録画
民放予定無

※ネット配信は加入者限定のWOWOWメンバーズオンデマンドでライブ配信が決定、テレビ・ネットの利用方法はWOWOW公式サイトでご確認ください。また、公式情報によると初月は料金なしでネットからの加入だと約15分程度で視聴が出来るとの事。
WOWOW公式ページ←

WTA女子プロテニスツアーのテレビ放送情報

日本開催の毎年、東レ パン パシフィック オープン放送となっています。その為、NHK 総合・BS1での放送はありません。

WOWOWのテレビ放送について

東レ パン パシフィック オープンはWOWOWが生中継、放映権を持っているWOWOWで放送されます。錦織圭・大坂なおみ 他、日本人選手など全コート・全試合をテレビ+ネット配信でLIVE中継

また、WOWOW加入者限定のWOWOWメンバーズオンデマンドを利用するとスマホ・PC・タブレットからLIVE配信にて視聴可能です。詳しくは下記のWOWOWホームページをご確認ください。

WOWOW公式ページ←

TBS系列(地上波)

準決勝と決勝戦を録画放送

NHK総合・NHK BS1のテレビ放送について

例年、と全豪オープン・ウィンブルドン選手権を中心にNHKで生中継、女子ツアーの放送は地上波・BS放送含めテレビ中継はありません。

その他、地上波、BS放送について

民放キー局の地上波(日本テレビ・テレビ朝日・テレビ東京・フジテレビ)、BS放送(BS日テレ・BS朝日・BS TBS・BSテレ東・BSフジ)での放送はありません。

WTA女子プロテニスツアーのネット配信情報

全米オープンテニス2022(US Open) 2022のインターネット配信はWOWOWオンデマンドで全コート・全試合をテレビ+ネット配信でLIVE中継

WOWOWオンデマンドのネット配信について

各選手の試合開始に合わせスマホ・タブレット・PC・対応TVなどでご視聴下さい。

2022年もWOWOWオンデマンドでは男子ATPツアー(ATP250・マスターズ1000・ATP500・ATP250)の配信が決定してます。

WOWOW加入後、オンデマンドに登録すると使用できるネット配信サービス、インターネットに接続できる環境があれば、WOWOWオンデマンドHP又はアプリにアクセスし、スマホ・PC・タブレットからLIVE視聴・見逃し配信など、テニスだけではなく映画・音楽なども利用できます。

利用方法などに関してはWOWOWのホームページよりご覧下さい。
WOWOW公式ページ←

DAZN(ダゾーン)

グランドスラムの配信はありません。通常のツアー(WTAツアー)は配信されています。

他のスポーツではサッカー(Jリーグなど)・プロ野球・バスケットボール(Bリーグ)・バレーボール・モータースポーツ(F1)・ラグビー・総合格闘技・ゴルフなど様々なスポーツを配信

詳しくはHPをDAZN(ダゾーン)公式ホームページをご確認下さい。
DAZN公式ページ←

NHKプラスについて

NHKプラスは総合・Eテレの番組を同時配信・見逃し配信するサービスです(配信しない番組もあります)

NHKプラス公式ページ←

大坂なおみ のプロフィール

国籍日本
2019年までは日本とアメリカの二重国籍でしたが、日本国籍を選択し日本代表としてオリンピック出場を表明
出身地大阪府大阪市
生年月日1997年10月16日
身長180㎝
利き手右利き・両手バックハンド
タイトルWTAツアーシングルス5勝
GS(USオープン2018・全豪オープン2019)
ラケットYONEX(EZONE LIMITED 98)
ウェア
シューズ
ナイキ(2019/4/5~)
コーチ父親のレオナルド・フランソワが2022年7月に代理コーチとして就任
マネージメントIMG(インターナショナル・マネジメント・グループ)、本社はニューヨーク、錦織圭も契約
スポンサー
※2019/10現在
日清食品・ヨネックス・ナイキ・WOWOW・シチズン時計・日産自動車・P&Gジャパン・資生堂
タイトルWTAツアーシングルス5勝
GS(USオープン2018・全豪オープン2019)
チーム大坂・ストレングス&コンディショニングコーチ
アブドゥル・シラー・アスレティックトレーナー
茂木奈津子、クリスティ・スター
公式SNSTwitterInstagramFacebook
日本語2001年にアメリカに移住した為、英語を話すが、日本語については言ってることは分かるが、話すまで至らないとの事、現在勉強している最中
来歴大坂なおみの身長(180㎝)を活かしたサーブが魅力の選手で、2016年の全米OPでは201.2㎞のファーストサーブを記、2016年は男子選手並みのサーブが注目されましたが、強打が打てる反面怪我が多く、2017年はわき腹の負担を考えてフォームの改善と球種など多彩なサーブで試合展開を組み立てているのが伺えました。2018年はコーチを、セリーナ・ウィリアムズ(8年間)やビクトリア・アザレンカなど世界ランキング1位のヒッティングパートナーを務めた、サーシャ・バインがコーチとなり、2017年に取り組んだサーブ・フォアの技術力アップを活かし、メンタル面では試合中うまくいかなくてもイライラする事なく、常にポジティブな姿勢で試合を行うことが大切と指導し、大坂選手も自信をもってプレーが出来ている姿が大きな結果を出しましたが、2019年2月12日にコーチ契約の解消を発表しています。

その後、2019年3月BNPパリバ・オープンからジャーメーン・ジェンキンス氏がコーチとなり、9月13日に「今が変化のために適切なときだと思う」とSNSで発信し半年でコーチ契約を解消、以降は父のレオナルド・フランソワがコーチを務めています。

母親が日本人で父親はハイチ系アメリカ人、3才からアメリカに渡った為、日本語は勉強中ですがなるべく日本語でインタビューにも答えるように頑張っている姿にも注目です。また、女子国別対抗(フェドカップ)では日本代表として出場し、大坂なおみ選手も日本人選手として今後も活躍が期待されます。

最近は200㎞に近いサーブは見ることはありませんが、それでも180㎞後半のスピードを出しています。サーブが決めらないとリズムが作れない場面の多く見られますが、2018年はフットワーク力が上がり、強力なフォアやバックハンドに加え、ドロップショットなども練習するなどバリエーションが広がり、グランドスラムのタイトルがさらに増えそうです。

大坂なおみ 出場のテレビ放送・ネット配信情報のまとめ

WTAツアーのテレビ放送は少なく、日本国外で開催されるWTAツアーの中継は2017年~2019年とネット配信のDAZNが独占しています。

ただし、グランドスラム中継はWOWOW・NHKで放送され、日本開催の東レパンパシフィック、ジャパンウィメンズオープンはWOWOWやTBS系列で放送されています。

下記の各テレビ局での試合中継についてのまとめ

・地上波(NHK総合・日本テレビ・TBS・テレビ朝日・テレビ東京・フジテレビ)各系列
・BS放送(WOWOW・NHK BS1・BS日テレ・BS-TBS・BS-フジ・BS-朝日・BS-ジャパン)
・CS放送(スカパー!GAORA・その他)

●NHK総合・BS1
グランドスラム
(全豪オープン・ウィンブルドン)

●WOWOW
グランドスラム全大会と一部の大会、、またWOWOW加入者はテレビの他に、スマホ・タブレット・PCでもLIVE中継がWOWOWオンデマンドにて視聴ができます。
リンク先→WOWOW

●テレビ東京系列・TBS系列
テレビ東京系列でグランドスラムの全仏オープンテニスにおいて、大坂なおみ、錦織圭の試合を中心に生中継

TBS系列では、東レパンパシフィックを録画放送しています。

■ネット配信サービス

国外のWTAツアー・国別対抗戦のフェドカップはDAZNが独占LIVE配信

●DAZN(ダゾーン)とは?
大坂なおみ選手の試合も含めWTAツアーをLIVE配信、サッカー(Jリーグ・ブンデスリーガ・セリエAほか)・MLB(大谷・田中・ダルビッシュ)やプロ野球・バレーボール・モータースポーツ・ラグビー・総合格闘技・ゴルフなど様々なスポーツを中継、1ヶ月の無料体験があるのが特徴です。

詳しくはHPをご覧ください→DAZN(ダゾーン)視聴方法

ITF(国際テニス連盟)
WTA(女子テニス協会)

大坂なおみ 2019年シーズンの試合結果

2019年シーズンに出場した全大会を記録、各試合の対戦相手やスコアなどは、『大坂なおみ 2019年~2012年シーズンの試合結果一覧』からご覧頂けます。

大坂なおみ 2019年~2012年シーズンの試合結果一覧

大坂なおみは、ITFジュニアサーキットに出場することはなく、ITF女子サーキット(WTAでは最も低いカテゴリ)に14才の時から出場

大坂選手のプロ宣言は2013年6月、ランキング431位からキャリアが始まります。

  1. 大坂なおみ 2019年シーズンの試合結果一覧
  2. 大坂なおみ 2018年シーズンの試合結果一覧
  3. 大坂なおみ 2017年シーズンの試合結果一覧
  4. 大坂なおみ 2016年シーズンの試合結果一覧
  5. 大坂なおみ 2015年シーズンの試合結果一覧
  6. 大坂なおみ 2014年シーズンの試合結果一覧
  7. 大坂なおみ 2013年シーズンの試合結果一覧
  8. 大坂なおみ 2012年シーズンの試合結果一覧
The following two tabs change content below.
スポーツライター(ぐぐスポ!でのライター歴8年目に突入) 埼玉県出身(東京都在住)。大手通信会社を退社後、WEB制作や記事作成の仕事を立ち上げる。学生時代はテニス・サッカーを行い、様々なスポーツに親しみながら知識を深め、ATPツアー・WTAツアーなど年間100試合以上、サッカー・ラグビー・野球・フュギュアスケート・卓球・バドミントン・オリンピックやその他のスポーツを含めると、ほぼ競技を見ない日は無いという現状、どの分野でも徹底した調査と取材をモットーに1200記事以上作成の実績 記事についてのご意見などは→お問合せ、SNS(Twitterfacebook)、メールからご連絡下さい。 更に詳しいプロフィールは→こちら