【錦織圭 全米オープンテニス2025】1回戦の試合日程・ライブ速報・放送予定|対戦成績ほか

錦織圭,全米オープンテニス

全米オープンテニス2025に出場する錦織圭

1回戦
試合予定
ライブ速報

錦織圭選手の2025年全米オープンテニス、1回戦から本戦決勝まで勝ち上がり続ける限り、最新の試合開始日時(日本時間/現地時間)ライブスコア(テキストでのリアルタイム速報)テレビ放送/ネット配信をはじめ、対戦成績や選手プロフィールなど、どこよりも分かりやすく徹底的にレポートします。

目次

【錦織圭】全米オープンテニス2025、次戦の試合時間(日本時間)・中継情報を詳しく解説

🎾 クリックすると詳細表示

🎾 全米オープンテニス
(グランドスラム)
(2025年8月18日~9月7日)
  • 大会日程:2025年8月18日(月)~9月7日(日)
  • 開催地:USTAビリー・ジーン・キング国立テニスセンター(米国ニューヨーク州クイーンズ区フラッシングメドウズ)
  • 時差:日本が13時間進んでいます(現地はEDT)
  • コート:ハードコート/屋外
  • 配信:WOWOW で独占ライブ配信予定
  • ドロー:男子シングルス128名

錦織圭選手の全米オープンテニス2025速報!

錦織圭選手は本戦からの出場予定、前哨戦のチャレンジャーでは肩の影響で欠場している為、出場できるか心配されますが、ドローが発表され次第、1回戦の相手、試合開始日時、選手紹介などは下記をご覧ください。

本戦1回戦の試合予定&対戦情報








本戦1回戦【錦織圭×対戦相手未定】の試合日程

ROUND開始予想時間
本戦1回戦日本時間:8/25(月)・8/26(火)
現地時間:8/24(日)・8/25(月)
時差日本が13時間進んでいます
当日の進行状況ドロー発表後、更新します。

本戦1回戦【錦織圭×対戦相手未定】試合速報/結果!2025全米オープンテニス

本戦1回戦
錦織圭
対戦相手未定
試合レポートはドロー発表後に更新します。

本戦1回戦の対戦相手(未定)と錦織圭 両者のプロフィールと対戦情報ほか

錦織圭画像対戦相手未定
錦織圭選手対戦相手未定
-勝対戦-勝
35歳|1989年12月29日年齢
日本国籍
178㎝身長
右利き利手
ATPツアー12勝優勝
4位
2015年3月2日
(エントリーリスト発表時点: 71位)
最高

錦織圭は、体格的な不利を戦術で補う「攻撃的ベースライナー」、スタイルの核は、ボールの上がり際を素早く捉える「ライジングショット」で、相手から時間を奪い、ラリーの主導権を握る 。コートの内側、ベースライン付近に常に陣取ることで、この戦術を最大限に活かしている 。

プレースタイル

バックハンド: 世界最高レベルと評され、特にダウンザラインへのショットは一撃で試合の流れを変える威力を持つ 。
エアK: ジャンプしながらフォアハンドを叩き込む代名詞的な必殺技。高い打点を攻略するために編み出された 。
リターン: ツアー屈指の鋭さを誇り、相手のサービスゲームに常にプレッシャーをかける 。
これらの技術に加え、巧みなドロップショットやネットプレーも駆使

主な実績

グランドスラム: 2014年の全米オープンで、アジア男子史上初となる決勝進出
世界ランキング: 2015年3月に自己最高の4位を記録。これはアジア男子選手の歴代最高位
オリンピック: 2016年のリオデジャネイロ五輪で銅メダルを獲得。日本テニス界に96年ぶりのメダル
ATPツアー: 通算12回の優勝を誇り、キャリア通算勝利数は450勝を超える 。
18歳でのツアー初優勝から始まり、「ビッグ4」とも互角に渡り合うなど、長年にわたり世界のトップで活躍し続けている

錦織の選手としての特徴は、その不屈の精神力と人間的な魅力にある

キャリアを通じて手首、肘、股関節など度重なる大怪我に見舞われながらも、そのたびに過酷なリハビリを乗り越え復活を遂げてきた 。肉体的な脆さと対照的な、決して諦めない精神的な強さが彼最大の武器である 。
根っからの「負けず嫌い」な性格と、自身の体格を補うための冷静な分析力・戦術的知性を兼ね備えている 。ファイナルセットでの勝率の高さから「マラソンマン」の異名も持つ 。

過去の対戦成績

勝者大会ラウンドコートスコア

出典元 WTA公式サイトより

本戦2回戦【錦織圭×対戦相手未定】の試合日程

ROUND開始予想時間
本戦2回戦日本時間:8/27(水)・8/28(木)
現地時間:8/26(火)・8/27(水)
時差日本が13時間進んでいます
当日の進行状況ドロー発表後に更新します。

本戦2回戦【錦織圭×対戦相手未定】試合速報/結果!2025全米オープンテニス

本戦2回戦
錦織圭
対戦相手未定
試合レポートはドロー発表後に更新します。

本戦3回戦【錦織圭×対戦相手未定】の試合日程

ROUND開始予想時間
本戦3回戦日本時間:8/29(金)・8/30(土)
現地時間:8/28(木)・8/29(金)
時差日本が13時間進んでいます
当日の進行状況ドロー発表後に更新します。

本戦3回戦【錦織圭×対戦相手未定】試合速報/結果!2025全米オープンテニス

本戦3回戦
錦織圭
対戦相手未定
試合レポートはドロー発表後に更新します。

本戦4回戦【錦織圭×対戦相手未定】の試合日程

ROUND開始予想時間
本戦4回戦日本時間:8/31(日)・9/1(月)
現地時間:8/30(土)・8/31(日)
時差日本が13時間進んでいます
当日の進行状況ドロー発表後に更新します。

本戦4回戦【錦織圭×対戦相手未定】試合速報/結果!2025全米オープンテニス

本戦4回戦
錦織圭
対戦相手未定
試合レポートはドロー発表後に更新します。

準々決勝【錦織圭×対戦相手未定】の試合日程

ROUND開始予想時間
準々決勝日本時間:9/2(火)・9/3(水)
現地時間:9/1(月)・9/2(火)
時差日本が13時間進んでいます
当日の進行状況ドロー発表後に更新します。

準々決勝【錦織圭×対戦相手未定】試合速報/結果!2025全米オープンテニス

準々決勝
錦織圭
対戦相手未定
試合レポートはドロー発表後に更新します。

準決勝【錦織圭×対戦相手未定】の試合日程

ROUND開始予想時間
準決勝日本時間:9/5(金)
現地時間:9/4(木)
時差日本が13時間進んでいます
当日の進行状況ドロー発表後に更新します。

準決勝【錦織圭×対戦相手未定】試合速報/結果!2025全米オープンテニス

準決勝
錦織圭
対戦相手未定
試合レポートはドロー発表後に更新します。

決勝戦【錦織圭×対戦相手未定】の試合日程

ROUND開始予想時間
決勝戦日本時間:9/8(月)
現地時間:9/7(日)
時差日本が13時間進んでいます
当日の進行状況ドロー発表後に更新します。

決勝戦【錦織圭×対戦相手未定】試合速報/結果!2025全米オープンテニス

決勝戦
錦織圭
対戦相手未定
試合レポートはドロー発表後に更新します。

錦織圭選手に関するよくある質問 (Q&A)

Q1: 錦織圭選手の試合はいつ始まりますか?
A1: ドロー発表前のため未定です。本戦は8月24日(日)から始まります。試合時間が確定次第、このページで更新します。
Q2: 錦織圭選手の試合はどこで視聴できますか?
A2: 錦織選手の試合はWOWOWで独占ライブ配信される予定です。独占放映権があるため、地上波やNHKでの放送は予定されていません。
Q3: 錦織圭選手の全米オープンでの最高成績は?
A3: 2014年の男子シングルスで準優勝しています。

全米オープンテニス2025の中継はどこで見られるのか?テレビ放送&ネット配信について

2025年の全米オープンテニスは、WOWOWが男女の試合を独占ライブ配信する予定です。錦織圭選手の試合はWOWOWで視聴できます。

カテゴリ配信サービス備考
男女 (ATP/WTA)WOWOW独占ライブ配信。錦織圭選手の試合はこちらで視聴可能。
テレビ放送なし地上波(民放)・BS(WOWOW等)・CS(GAORA等)での放送予定は現在ありません。
NHK中継なしNHKは地上波(総合、Eテレ)、BS放送を含め中継はありません。2025年のグランドスラムはウィンブルドンのみとなります。

錦織圭選手の試合は WOWOWで!

錦織圭選手が出場する男子の試合は、WOWOWで視聴可能です。テレビ(BS放送)とインターネット配信(WOWOWオンデマンド)の両方でライブ中継を予定しています。

  • ほぼ全試合をカバー:1回戦から決勝まで、シングルス・ダブルスの多くの試合をライブ配信。
  • オンデマンド視聴:見逃した試合も後から視聴できます。
  • 有料サービス:加入が必要です。日本語解説付きの試合も多くあります。

WOWOWの公式サイトはこちら


2025 全米オープンテニス 男子シングルスドロー(トーナメント表)

フルドローはこちらでご確認いただけます。

本戦ドローは発表され次第、錦織圭選手の位置などを追記します。


出典元一覧

ATPツアー、全米オープンテニス、WOWOW、各公式サイトより作成

内容や記載についてのご不明点・ご意見は→お問合せ先よりご連絡下さい。

The following two tabs change content below.
スポーツライター(ぐぐスポ!でのライター歴10年目に突入) 埼玉県出身(東京都在住)。大手通信会社を退社後、WEB制作や記事作成の仕事を立ち上げる。学生時代はテニス・サッカーを行い、様々なスポーツに親しみながら知識を深め、ATPツアー・WTAツアーなど年間100試合以上、サッカー・ラグビー・野球・フュギュアスケート・卓球・バドミントン・オリンピックやその他のスポーツを含めると、ほぼ競技を見ない日は無いという現状、どの分野でも徹底した調査と取材をモットーに1700記事以上作成の実績 記事についてのご意見などは→お問合せ、SNS(Twitterfacebook)、メールからご連絡下さい。 更に詳しいプロフィールは→こちら