【西岡良仁 全仏オープン1回戦】次戦の予定・試合結果・テレビ放送/配信【2025年】

全仏オープン テニス,西岡良仁

西岡良仁 選手の全仏オープンテニス2025開始日時(日本時間/現地時間)結果速報テレビ放送/ネット配信(ライブ中継)をはじめ・対戦成績など、どこよりも分かりやすく最新の観戦情報を紹介

【西岡良仁】全仏オープンテニス2025、次戦の試合時間(日本時間)・中継情報を詳しく解説

🏸 全仏オープンテニス2025
(1回戦)
5/25(日)~6/8(日)







【西岡良仁×アレクセイ・ポピリン】1回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【全仏オープンテニス2025年】

西岡良仁×アレクセイ・ポピリン1回戦の試合速報/放送予定2025全仏オープンテニス

ROUND開始予想時間
1回戦日本時間5/26(月)18:00~
現地時間5/26(月)11:00~
時差日本が7時間進んでいます
天気曇り所によりにわか雨|19°/11° | 降水確率:48%

【西岡良仁×アレクセイ・ポピリン】1回戦の試合速報/結果!2025全仏オープンテニス

西岡選手は試合途中に棄権

1回戦
⇒西岡良仁75位/29歳541
⇒アレクセイ・ポピリン25位/25歳762RET

この試合はWOWOWで生中継!視聴に関しては下記公式サイトをご覧ください。
WOWOW公式ページ←



1回戦のアレクセイ・ポピリンのプロフィールと対戦成績ほか

今回の対戦で2度目、直近はハードコートのアデレートで行われ、西岡が2‐1で勝利、クレーでは初となります。

画像
Yoshihito Nishioka 75選手Alexei Popyrin 25
1勝対戦0勝
29 (1995/09/27)年齢25 (1999/08/05)
日本国籍オーストリア
170㎝身長196㎝
右利き利手右利き
3勝勝利3勝
24位最高23位

プレースタイル

Popyrinは高さ196cmの長身を活かしたパワフルなビッグサーブ(1試合平均10.2本のエース)と、重いフォアハンドで主導権を握るアグレッシブ・ベースライナーです。速いフットワークと機敏なネットアプローチも併せ持ち、展開に応じてスライスやドロップショットで揺さぶる柔軟性もあります。

主な実績

  • ATPシングルスタイトル:3(Masters 1000 カナダ・マスターズ 2024を含む)
  • キャリア最高ランキング:世界シングルス23位(2024年8月12日付)
  • グランドスラム最高成績:2024年全米オープン4回戦進出、2024年ウィンブルドン3回戦進出
  • USオープン2024で第2シードのノバク・ジョコビッチを破る大金星
  • オーストラリア人として2003年以降初のMasters 1000タイトル獲得

特徴

・ビッグサーブを軸にしたオフェンシブな戦術を得意とし、リターンゲームでも安定したパフォーマンスを発揮。
・大舞台での強さを見せ、ランキング上位選手に対する連戦でアップセット実績あり。
・メンタル面が非常にタフで、苦しい場面でも攻撃的なプレーを貫く勝負強さが魅力です。

勝者大会ラウンドコートスコア
2023西岡Adelaide 1準々決勝ハード76(4) 67(8) 62

出典元 ATP公式サイトより
出典元 WTA公式サイトより


2回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【全仏オープンテニス2025年】

ROUND開始予想時間
2回戦日本時間5/28(水)・29(木)
現地時間5/28(水)・29(木)
時差日本が7時間進んでいます
天気ー|ー°/ー° | 降水確率:ー%
当日の
進行状況
の進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。

3回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【全仏オープンテニス2025年】

ROUND開始予想時間
3回戦日本時間5/30(金)・31(土)
現地時間5/30(金)・31(土)
時差日本が7時間進んでいます
天気ー|ー°/ー° | 降水確率:ー%
当日の
進行状況
の進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。

4回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【全仏オープンテニス2025年】

ROUND開始予想時間
4回戦日本時間6/1(日)・2(月)
現地時間6/1(日)・2(月)
時差日本が7時間進んでいます
天気ー|ー°/ー° | 降水確率:ー%
当日の
進行状況
の進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。

準々決勝の開始時刻(試合日程) はいつ?【全仏オープンテニス2025年】

ROUND開始予想時間
準々決勝日本時間6/3(火)・4(水)
現地時間6/3(火)・4(水)
時差日本が7時間進んでいます
天気ー|ー°/ー° | 降水確率:ー%
当日の
進行状況
の進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。

準決勝の開始時刻(試合日程) はいつ?【全仏オープンテニス2025年】

ROUND開始予想時間
女子準決勝
男子準決勝
日本時間6/5(木)
日本時間6/6(金)
現地時間6/5(木)
現地時間6/6(金)
時差日本が7時間進んでいます
天気ー|ー°/ー° | 降水確率:ー%
当日の
進行状況
の進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。

決勝戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【全仏オープンテニス2025年】

ROUND開始予想時間
女子決勝戦
男子決勝戦
日本時間6/7(土)
日本時間6/8(日)
現地時間6/7(土)
現地時間6/8(日)
時差日本が7時間進んでいます
天気ー|ー°/ー° | 降水確率:ー%
当日の
進行状況
の進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。

全仏オープンテニスの中継はどこで見られるのか?テレビ放送&ネット配信について

全仏オープンテニスはWOWOWで放送、配信が予定、民放(テレビ東京系列)は2022年から放送は無くなり、NHK 総合・BSも中継はありません。

※グランドスラムはU-NEXTの配信はありません。(ATPツアーのみ)

放送局放送日時備考
地上波テレビ
NHK総合/Eテレ放送はありません
BS放送
NHK BS1放送はありません
WOWOW5/25(日)17:45
5/26(月)17:50
5/27(火)17:50
生中継
ネット配信
WOWOW
オンデマンド
5/25(日)17:45
5/26(月)17:50
5/27(火)17:50
ライブ
U-NEXT配信はありません

錦織戦は試合に合わせご視聴下さい。


全仏オープンテニスをWOWOW BS放送/配信サービスでの視聴するには?

BS放送が見れる方はWOWOWの通常契約で、テレビ+ネット配信、BS環境がない方は、WOWOWオンデマンドかWOWSPOで楽しめます。

WOWOW
(BS放送)
WOWOW
オンデマンド
WOWSPO
(Abema経由)
視聴主にテレビ視聴パソコン・スマホ・タブレットパソコン・スマホ・タブレット
契約直接契約直接契約Abema内
特徴テレビ契約すると、ネット配信のWOWOWオンデマンドも利用できる。WOWOWのテレビコンテンツをネット配信で利用できる。オンデマンドだけのオリジナルコンテンツありAbema内でWOWOWが視聴できる。ただし、スポーツコンテンツのみ
設備BS放送の視聴ネット環境が必要ネット環境が必要
料金月額¥2,530(税込)月額¥2,530(税込)ABEMAプライム月額¥1,080(税込)
+WOWSPO月額¥1,980(税込)
公式WOWOW
オンデマンド
WOWOW
オンデマンド
WOWSPO

更に詳しい情報や加入に関してはWOWOWの公式ホームページをご確認下さい。

WOWOWオンデマンドはインターネットに接続できる環境があれば、ホームページ又はアプリから、スマホ・PC・タブレットからLIVE配信にて視聴ができます。また、見逃し配信もあるので、好きな時間で見る事も可能性です。

WOWOW公式ページ←

⚠情報は2025.5.22現在となります。正式な情報は随時、公式サイトよりご確認いただけます。

TV番組表・配信スケジュールは下記をご覧下さい。
テレビ/ネット配信 番組表


2025 全仏オープンテニス シングルスドロー(トーナメント表)

西岡良仁選手はボトムハーフ中段、各フルドローはこちら

全仏オープンテニス2025男子シングルスドロー


出典元一覧

ATP公式サイト・WTA公式サイトおよび、Roland-Garros公式サイトより作成

https://www.atptour.com/
https://www.wtatennis.com/

https://www.rolandgarros.com/

内容や記載についてのご不明点・ご意見は→お問合せ先よりご連絡下さい。

The following two tabs change content below.
スポーツライター(ぐぐスポ!でのライター歴10年目に突入) 埼玉県出身(東京都在住)。大手通信会社を退社後、WEB制作や記事作成の仕事を立ち上げる。学生時代はテニス・サッカーを行い、様々なスポーツに親しみながら知識を深め、ATPツアー・WTAツアーなど年間100試合以上、サッカー・ラグビー・野球・フュギュアスケート・卓球・バドミントン・オリンピックやその他のスポーツを含めると、ほぼ競技を見ない日は無いという現状、どの分野でも徹底した調査と取材をモットーに1700記事以上作成の実績 記事についてのご意見などは→お問合せ、SNS(Twitterfacebook)、メールからご連絡下さい。 更に詳しいプロフィールは→こちら