男子・女子のプロテニスツアーは6月7日まで中止が決定、クレーコートシーズンの開催が無くなりました
男子テニス(ATP)と女子テニス(WTA)は、新型コロナウィルスの影響を受け2020年6月7日まで中断を発表、これにより、日程を延期した全仏オープンテニス以外の、ヨーロッパで開催されるクレーコートの大会がすべてキャンセルとなりました。
また、ATPチャレンジャーツアーも含め、国際テニス連盟(ITF)が管轄する、ITFワールドテニスツアー、ITFジュニア、車椅子、デビスカップ、フェドカップ、も中止となりました。
ATP・WTAツアーの6月7日以降について
今後の新型コロナウィルスの状況次第となりますが、現時点では、2020年6月8日以降に開催されるトーナメントは、公開されたスケジュールに従って進行する予定と発表されています。
ただ、2020年6月8日以降はグラス(芝)コートシーズンとなりますが、6月29日にイングランドで開催されるグランドスラムのウィンブルドンも予断を許さな状況となりました。
ウィンブルドン前日にあたる、2020年6月28日にイングランド・ピルトンで1970年から行われている大規模野外ロック・フェスティバルのグラストンベリー・フェスティバルの中止が決定されています。
できる限りツアーカレンダーを維持する方法を色々検討するとあり、数週間から数か月に内にプレイヤーも含め、運営やなどに現在の問題への取り組み方を約束するとあります。
大会停止中のポイント・ランキングについて
男子テニス(ATP)と女子テニス(WTA)共に、ランキングシステムはすべて凍結されます。
これにより、選手は昨年ツアーで獲得したポイントについて心配する必要がなくなりました。選手としては一つの懸念材料がなくなります。
6月に開催される草のコートシーズンについての懸念も継続しているため、このスポーツに出場した史上最長のサスペンションです。
中国から発生し、現在はヨーロッパまで広がった新型コロナウィルスですが、今後、どこまで影響するのか非常に心配されます。
錦織圭選手の復帰も遠のき、大坂なおみ選手の試合も当面は見られないという、残念な状況となりました。
最新記事 by 三福まさと (全て見る)
- ビリー・ジーン・キング・カップ(有明) の対戦カード(試合日時)・テニス女子日本代表出場選手・放送予定 - 2025-04-30
- 【全仏オープンテニス2025】試合日程&放送予定は?日本人選手(錦織圭・大坂なおみ)の予定・結果・ドロー - 2025-04-30
- 【2025年ジュネーヴ・オープン】錦織圭 試合日程・テレビ中継・ネット配信・ドロー情報 - 2025-04-30
- 【大谷翔平】試合日程(登板情報)・今日&明日の放送予定(テレビ中継/ラジオ/配信)【2025年 最新情報】 - 2025-04-30
- 【マスターズ2025 テレビ放送/ネット中継】松山英樹 速報!リーダーボード(結果)ほか - 2025-04-30