【錦織圭】3回戦・ウィンブルドン選手権2018の試合予定・放送時間・ドロー|グランドスラム

錦織圭特集,錦織圭,ウィンブルドン

ウィンブルドン選手権2018の3回戦に昨年に引き続き錦織圭[28位]28才が進出!!

3回戦は現地7月6日(金)・7月7日(土)、錦織圭の試合日程(試合開始予定時刻)・放送情報(TV・ネット配信・生中継・放送時刻)・トーナメント表・対戦者成績(対戦者プロフィール)など、詳細をウィンブルドンから発表され次第、速報にて更新中

錦織圭は4回戦に進出!
【錦織圭】4回戦・ウィンブルドン選手権2018の試合予定・放送時間・ドローなど最新情報

■2回戦の試合結果
日本時間7/5(木)23:55試合開始、オーストラリアのバーナード・トミック[184位]25才と対戦し、2-6・6-3・7-6・7-5とセットカウント3-1の逆転勝利で3回戦に進出しています。
3回戦の詳細は引き続きご覧下さい。

ウィンブルドン2回戦の錦織圭

【錦織圭】3回戦の試合日程と開始予定時刻

→大坂なおみの女子シングルス3回戦・ウィンブルドン選手権の試合予定はこちら

■イギリス(ロンドン)との時差について:日本が8時間進んでいます。

  • 現地時間:2018/7/7(土)16:30前後
  • 日本時間:2018/7/7(土)24:30前後

※NO1コートの第3試合に組まれました。
(1試合目女子シングルス13:00試合開始→日本21:00、2試合目男子シングルス)
※2.ウィンブルドンは2試合目以降に組まれた場合、いつ始まるか予想が難しい大会となります。詳しい解説は特集サイトをご覧下さい。
試合予定・開始時刻についての解説
3回戦の放送予定

■試合会場の天気情報
曇り所により晴れ(31℃/18℃)
※今大会も雨による中断・延期が起きています。

錦織圭・試合開始前情報
3:10・NO1コートの2試合目が終了しました。3試合目の錦織戦3:20頃より始まる模様です。

スコア速報は→『3回戦の試合速報と結果』をご覧下さい。

ウィンブルドンの試合予定・開始時刻について

ウィンブルドンのセンターコートは開閉式の為、天候の影響はありません。センターコート以外は屋根もなくナイター設備もない為、雨による遅延・順延や日没サスペンディッドなどが起きる可能性があります。また、コートによっては1コート5試合組まれ、2試合目~5試合目に組まれた場合は、通常のツアーに比べ開始時刻が読みにくくなります。更に、男子は5セットマッチ(3セット先取)、男女ともに最終セットはタイブレークがない為、試合時間が長くなる可能性があります。

※1・順延は0からの再試合ではなく、それまでのスコアはそのまま引き継がれます。
※2・男女共にグランドスラム(USオープンは除く)の最終セットはタイブレークが採用されず、2ゲーム差がつくまで行われます。その為、長いゲームになる場合もあります。
※3・最長時間は11時間5分(6-4 3-6 6-7 7-6 70-68)

【錦織圭】3回戦の試合速報と結果

簡易ページをご覧の方で、最新スコアが表示されていない場合は、下記「速報更新」をクリックで反映されます。
「速報更新」

Player1set2set3set4set5set
錦織圭[28位]
ニック・キリオス[18位]

ニック・キリオス[18位]23才・オーストラリア
■3:17両選手が入場
■第1セット・3:27錦織圭のサーブで試合開始
2ゲーム・錦織がブレイク
6ゲーム・錦織が更にブレイク
16分で1セット先取
■第2セット・キリオスのサーブから
1ゲーム・錦織がブレイク
4ゲーム・キリオスがブレイクバック
タイブレーク(錦織 7-3 キリオス)
■第3セット・錦織のサーブから
10ゲーム・錦織がブレイクしストレートで勝利し4回戦に進出!
4回戦の試合予定(開始時刻)や放送情報を始め、ドロー(トーナメント表)・対戦成績や選手プロフィールを速報にて更新しています。詳しくは下記特集サイトをご覧下さい。
【錦織圭】4回戦・ウィンブルドン選手権2018の試合予定・放送時間・ドローなど最新情報

テレビ放送・ネット配信情報|ウィンブルドン選手権2018

ウィンブルドン選手権2018の生中継は、WOWOWが放映予定をすでに発表、NHK(総合・Eテレ)では錦織圭・大坂なおみの試合スケジュールが決まり次第予定が更新されています。

WOWOW(テレビ放送)

ウィンブルドン選手権テニス2018も連日生中継にて放送、視聴に関しては下記のWOWOWのホームページをご覧ください。

リンク先→WOWOWホームページ

WOWOWメンバーズオンデマンド(ネット配信サービス)

外出先やテレビを使用せずに視聴する方法として、WOWOWメンバーズオンデマンドが利用しやすいかと思います。インターネットに接続できる環境があればWOWOWメンバーズオンデマンドのHP又はアプリにアクセスし、スマホ・PC・タブレットからLIVE配信にて視聴可能で非常に便利です。WOWOW加入者なら無料でご利用出来るので、気になる方はWOWOWのホームページをご確認下さい。

リンク先→WOWOWオンライン

NHK総合・Eテレ・BS放送について

2018年の中継はNHK総合・NHK Eテレを中心に錦織戦は生放送、NHK BS1での放映はありません。

DAZN(予定なし)

ネット配信サービスのDAZNでは、女子のWTAツアーを配信。そのほか、メジャーリーグ(大谷翔平・田中将大・ダルビッシュ)・サッカー(Jリーグ・ブンデスリーガ・セリエAほか)・プロ野球・バレーボール・モータースポーツ・ラグビー・総合格闘技・ゴルフなど様々なスポーツを配信しています。

地上波(日本テレビ・TBS ・テレビ朝日・フジテレビ)各系列及び、BS放送(BS日テレ・BS-TBS・BSフジ・BSジャパン・BS朝日)での放送予定はありません。

【錦織圭】3回戦の放送予定|ウィンブルドン選手権2018

錦織選手の試合予定時刻:2018/7/7(土)24:30前後

  • WOWOW(生中継)
    7月7日(土)19:25~
  • NHK Eテレ(生中継)
    7月7日(土)24:00~
    ※錦織戦は生中継・大坂なおみの試合は錦織戦が終わってから録画放送
  • ネット配信サービス(WOWOWオンデマンド)
    WOWOWオンデマンドはテレビ放送と同時刻に配信
    見逃し配信やテレビ放送以外の試合中継も配信、詳しくは各HPをご覧ください。
    リンク先→WOWOWオンライン

過去の対戦成績と選手情報|ウィンブルドン選手権2018

3回戦は2戦連続でオーストラリア選手、ニック・キリオス[18位]23才が相手に決まっています。

ニック・キリオス[18位]との対戦成績

■錦織圭の3勝0敗
■身長193㎝・体重85㎏・右利き
■シングルス4勝・自己最高ランキング13位(2016/10)
■2014年ウィンブルドンはワイルドカードで出場し準々決勝に進出
■今季初戦のブリスベン国際で優勝するも2月は右ひじの怪我の為、大会を欠場しています。その後も出場した大会は少ない中、グラスコート(芝)シーズンはメルセデスカップ(ATP250)・クイーンズ・クラブ選手権(ATP500)で共に準決勝進出と調子を上げてきています。

直近の対戦は2016年マドリードオープン(クレー)以来となり、グラスコート(芝)では初対戦となります。

2回戦で対戦したトミック同様、プレー態度や発言が度々話題となりますが、グラスコート(芝)での勝率も高く、強力なフォアハンドや攻撃的なプレースタイルは錦織選手としても脅威となりそうです。

【男子ドロー】|ウィンブルドン選手権2018

ドロー(トーナメント表)が発表され、錦織圭はボトムハーフの第24シード、黄色マーカーが目印

トップハーフ

ボトムハーフ

グランドスラムは上位シード選手も1回戦から出場となります。その為、1~4シードに入ると、準決勝まで自身よりランキングが上の選手と当たることはなく、5~8シードは準々決勝まで自身より上位選手と対戦はありません。

シード選手と出場情報|ウィンブルドン選手権2018

シードで敗退した選手情報などを更新

[table id=302 /]

ウィンブルドン選手権2018大会概要

  • 開催期間:2018年7月2日(月)~7月15日(日)
  • 大会名:ウィンブルドン選手権2018
    ローンテニス選手権[WIMBLEDON]
  • クラス:グランドスラム
  • 開催地:イギリス(ロンドン)
  • コート:グラスコート(芝)
  • 時差:日本が8時間進んでいます

※全英オープンの表記について、便宜上「全英オープン」と表記しています。

ウィンブルドンだけはテニス協会が運営するものではなく、オールイングランド・ローンテニス&クロッケークラブが大会を実行し、また、独自な規則によって行われる伝統と格式の高い大会です。

ウィンブルドン2018の男子シングルス大会日程

下記日程は現地日時となります。
※ウィンブルドン選手権(イギリス・ロンドン)との時差は、日本の方が8時間進んでいます。

  • 1回戦:7月2日(月)・7月3日(火)
  • 2回戦:7月4日(水)・7月5日(木)
  • 3回戦:7月6日(金)・7月7日(土)
  • Middle Sunday:7月8日(日)
    ※試合は終日ありません。
  • 4回戦:7月9日(月)
  • 準々決勝:7月11日(水)
  • 準決勝:7月13日(金)
  • 決勝戦:7月15日(日)

出典:ATPツアー公式サイト
出典:ウィンブルドン選手権公式サイト

The following two tabs change content below.
スポーツライター(ぐぐスポ!でのライター歴10年目に突入) 埼玉県出身(東京都在住)。大手通信会社を退社後、WEB制作や記事作成の仕事を立ち上げる。学生時代はテニス・サッカーを行い、様々なスポーツに親しみながら知識を深め、ATPツアー・WTAツアーなど年間100試合以上、サッカー・ラグビー・野球・フュギュアスケート・卓球・バドミントン・オリンピックやその他のスポーツを含めると、ほぼ競技を見ない日は無いという現状、どの分野でも徹底した調査と取材をモットーに1700記事以上作成の実績 記事についてのご意見などは→お問合せ、SNS(Twitterfacebook)、メールからご連絡下さい。 更に詳しいプロフィールは→こちら