【試合結果】伊藤あおい、フルセットで惜敗も“魔球スライス”で健闘|ウィンブルドン2025
伊藤あおい 選手の2025ウィンブルドン選手権、1回戦~決勝戦まで勝ち上がり続ける限り、最新の開始日時(日本時間/現地時間)・ライブスコア(結果速報)・ テレビ放送/ネット配信をはじめ・対戦成績など、どこよりも分かりやすく徹底的にリポートします。
- 1. 【伊藤あおい】ウィンブルドン選手権2025、次戦の試合時間(日本時間)・中継情報を詳しく解説
- 2. 【伊藤あおい×カミラ・ラヒモワ】1回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
- 3. 1回戦【伊藤あおい×カミラ・ラヒモワ】試合速報/結果!2025ウィンブルドン選手権
- 4. 1回戦のカミラ・ラヒモワvs伊藤あおい 両者のプロフィールと対戦情報ほか
- 5. 2回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
- 6. 2回戦のジャスミン・パオリーニvs伊藤あおい 両者のプロフィールと対戦情報ほか
- 7. 2回戦のアナスタシヤ・セバストワvs伊藤あおい 両者のプロフィールと対戦情報ほか
- 8. 3回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
- 9. 4回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
- 10. 準々決勝の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
- 11. 準決勝の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
- 12. 決勝戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
- 13. ウィンブルドン選手権の中継はどこで見られるのか?テレビ放送&ネット配信について
- 14. 2025 ウィンブルドン選手権 シングルスドロー(トーナメント表)
【伊藤あおい】ウィンブルドン選手権2025、次戦の試合時間(日本時間)・中継情報を詳しく解説
2025-07-04 18:14 最新情報
▼クリックすると詳細表示
🏸 ウィンブルドン選手権2025
(グランドスラム)
6月30日~7月13日
- ▶次戦 1回戦の試合時間:日本日時6月30日(月)
- 時差:日本が8時間進んでいます
- ▶対戦成績:カミラ・ラヒモワとの対戦成績・プロフィール
- ▶試合速報:試合結果を掲載
- ▶テレビ中継:BS放送| WOWOW 地上波|NHK総合
- ▶配信情報:WOWOWオンデマンド NHKプラス
- ▶ドロー:シングルス128
伊藤あおい選手のウィンブルドン2025速報!
2025年初のグランドスラムは、伊藤あおい選手は1回戦で敗退となりました。しかし、ウィンブルドンでの死闘は今後につながる一戦となったに違いありません。
最終スコア(7-5, 3-6, 2-6)
【伊藤あおい×カミラ・ラヒモワ】1回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
ROUND | 開始予想時間 |
---|---|
1回戦 | 日本時間6月30日(月)25:25前後 |
現地時間6月30日(月)17:25前後 | |
時差 | 日本が8時間進んでいます |
天気 | 晴れ(32℃/21℃)・降水確率2% |
当日の 進行状況 | コート7の第3試合 1:14 第2試合の男子シングルス(4h02)が終了、伊藤選手の3試合目は25:25前後に開始が予想されます。 |
WOWOW | 生中継(TV・配信)共に試合開始に合わせ視聴下さい。 |
NHK 総合 | 6月30日(月) 午後11:45〜午前3:10で放送されますが、同時間に行われる、大坂なおみ・内島 萌夏が予定、時間内に入っている試合を生中継 |
1回戦【伊藤あおい×カミラ・ラヒモワ】試合速報/結果!2025ウィンブルドン選手権
1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
⇒伊藤あおい 109位/21歳 | 7 | 3 | 2 | ー | ー |
⇒カミラ・ラヒモワ 87位/23歳 | 5 | 6 | 6 | ー | ー |
暑さと体力的にきつかったように見える伊藤選手、中盤では相手を翻弄する場面もありましたが、グランドスラム勝利は次回にお預けとなりました。
試合時間2時間1分
8G|ラヒモワ30-40でブレイクし伊藤選手は初戦敗退となりました…
7G|ラヒモワ40-15でキープ
6G|ラヒモワ30-40でブレイク、15-40のピンチ、一本凌ぐも、最後はバックが大きく外れます
5G|ラヒモワ40-15でキープ
4G|ラヒモワ40-ADでブレイクバック、両者ともにキープが少ない試合となっています。
3G|伊藤あおい30‐40とブレイク!ロングラリーは伊藤軍配で15‐30、絶妙なドロップショットで30‐40とすると、ラヒモワがダブルフォルトを出し、この試合、始めて先制する伊藤
2G|伊藤あおい40-15でキープ
1G|ラヒモワ40-15でキープ
第3セット3:02ラヒモワのサーブから
1h33
9G|ラヒモワ30-40でブレイクされ、第2セットを奪われました。
8G|伊藤あおい30‐40とブレイクバック、緩急で相手を抜くショットをみせる伊藤
7G|ラヒモワ40-ADでブレイク、芝に滑ってしまい30‐40とピンチ、40‐ADとロングラリーを制しましたが、芝特有のイレギュラーや、引っかかって転ぶなど、苦しい展開となったゲーム
6G|ラヒモワAD-40でキープ、0-40とチャンスを作りましたが、連続でのミスが響いて取り切れず
5G|ラヒモワ30-40でブレイク、15‐40とピンチ、伊藤のフォアスライスにバックのスライスで対抗するも、伊藤に軍配があり30‐40としましたが、ラヒモワにブレイクされました。
4G|伊藤あおい40-ADでブレイク、伊藤のフォアスライスに対して苛立ちをみせるラヒモワ、伊藤選手の沼らせる展開になってきているのかもしれません。
3G|伊藤あおい40-15でキープ
2G|ラヒモワAD-40でキープ、ネットに詰め、軽やかなタッチでネット際に決め30‐30とする場面もあった伊藤
1G|ラヒモワ40-ADで先にブレイク、ダブルフォルトで40‐40とする場面も
第2セット2:18 伊藤のサーブから
前半はアンフォーストエラーが相手の倍、ウィナーも3倍近く離されていたが、終わってみると、ウィナー(伊藤10‐8ラヒモワ)、アンフォーストエラーも(伊藤14-12ラヒモワ)と、8Gから3度のブレイクを含む5連続で奪った伊藤選手第1セット42分
12G|伊藤あおい30-40でブレイクし第1セットを逆転で奪います!相手の1stサーブをフォアスライスリターンと他の選手ではほどんど見たことのないレーシーブでタッチの良さを見せる伊藤、前、上、横と立体的な攻撃で30‐40とすると、途中、転びながらもプレーを続け、相手のミスでブレイク!
11G|伊藤あおい40-15でキープ
10G|伊藤あおい0-40でブレイクバック!追いついた伊藤!! 得意のファアスライスが効果的に利きだし、0‐40と3度のブレイクポイントを作る、相手の1stサーブもフォアのスライスなのかブロックなのか不思議なショットで相手を翻弄し始める伊藤
9G|伊藤あおい40-15でキープ
8G|伊藤あおい15‐40でブレイクバック!リターンエースで15‐30、フォアスライスで相手が出たところを、絶妙なパッシングで15‐40とし、最後は、ラヒモワのミスで一つ返す伊藤
7G|ラヒモワ0-40でブレイク、全体的に入らない状況、現段階でアンフォーストエラーが倍以上ある伊藤
6G|ラヒモワ40-30でキープ
5G|伊藤あおい40-15でキープ
4G|ラヒモワ40-15でキープ、際どいコースを狙うもわずかに外れポイントならず
3G|伊藤あおいAD-40でキープ、右足首にサポーターをしている模様
2G|ラヒモワ40-15でキープ
1G|ラヒモワ30-40が先にブレイク、初めてのウィンブルドンの芝での試合、得意のフォアスライスが合わない場面も
1:29伊藤選手のサーブで開始
1:22両選手が入場
ここでは、試合スタッツなど、詳細を掲載
確実に伊藤選手の試合をLIVEで見るにはWOWOWの一択となりました!視聴に関しては下記公式サイトをご覧ください。
WOWOW公式ページ←
1回戦のカミラ・ラヒモワvs伊藤あおい 両者のプロフィールと対戦情報ほか
2025年6月30日開幕のウィンブルドン選手権1回戦で、日本の期待の星・伊藤あおい(21歳・世界ランク109位)が、ロシアのカミラ・ラヒモワ(23歳・世界ランク87位)と初対戦を迎える。
伊藤の最大の武器は、プロテニス界では極めて珍しいフォアハンドスライスを主軸とした独特なプレースタイル。現代のパワーテニス全盛の女子プロテニス界において、フォアハンドの8割をスライスで打つという唯我独尊のスタイルで、相手のタイミングを狂わせる魔球として注目を集めている。
対するラヒモワは、今季芝コートで6勝2敗の好成績を残しており、直前のイーストボーンでは準々決勝進出を果たすなど調子を上げている。
![]() | 画像 | ![]() |
---|---|---|
伊藤あおい | 選手 | カミラ・ラヒモワ |
0勝 | 対戦 | 0勝 |
21歳|2004年5月21日 | 年齢 | 23歳|2001年8月28日 |
日本 | 国籍 | ロシア |
162cm | 身長 | 170cm |
右利き(バックハンド両手打ち) | 利腕 | 右利き(バックハンド両手打ち) |
WTAツアー勝 | 優勝 | WTAツアー0勝 |
100位 (2025年5月) | 最高 | 60位 (2024年) |
プレースタイル
伊藤あおいの最大の特徴は、フォアハンドの8割をスライスで打つという現代プロテニス界では極めて異質なプレースタイル。
「相手のタイミングを狂わせる魔球」と呼ばれるフォアスライスは、ラリーのペースを変えたり攻撃の起点としたり、使う局面や意図によって球質を自在に変化させることができる。
追い込まれた場面では守備的なスライス、自ら前に出ながら打つ沈んでいくスライス、さらに緩やかに落とすドロップショットまで、回転量を巧みにコントロールして相手を混乱させる[1]。
技術的には厚めのグリップでボールを押し出す独特のラケットワークが特徴で、面を薄く切るのではなく「叩くように」打って押し込む感じでスピードも出している。
足を前に踏み込みながら打ち、ボレーのようなイメージで体重を前に乗せることで、伸びるスライスを生み出している[2]。バックハンドはライジング(ボールが跳ねて頂点に達する前)で打つ両手打ちで、このスライスとライジングの組み合わせが強力な武器となっている。
主な実績
2024年10月のジャパン女子オープンテニスで予選から勝ち上がり、WTAツアー初出場を果たす。
本選1回戦でソフィア・ケニンを破ってWTAツアー初勝利を挙げ、2回戦では第8シードのエリザベッタ・コチャレットも撃破してベスト4進出を果たした。2025年5月5日付のランキングで100位となり、念願のトップ100入りを達成。2022年と2023年の全日本テニス選手権では連続でベスト4に進出している。
特徴
愛知県名古屋市出身で、3歳からテニスを始める。「他の選手たちに比べて腕の力が弱く、普通のフォアのストロークがあまりスピードが出ないので、相手にフォアで押されないようにループボールとかスライスとかショートクロスとかを打っていたら、いつの間にかそれが武器になった」と本人が語るように、パワー不足を逆手に取って鍛え上げた技術が最大の武器となっている。
現在は6連敗中と苦しい状況にあるが、そのうち5試合がフルセットでの接戦負けであり、実力的には相手と互角以上の戦いを見せている。
プレースタイル
170cmと小柄ながらパワフルなストロークを持つベースライナー。フォアバック共に厚めのグリップで打つため、伊藤のスライス系ショットが効果的に働く可能性がある。グラスコートでの通算成績は13勝11敗と他のサーフェスと大差ないが、今シーズンは芝で6勝2敗と好調を維持している。直前のイーストボーンでは準々決勝まで進出し、芝での調子の良さを証明した。
主な実績
ロシア・エカテリンブルグ出身で、2018年にダブルスでITFツアー初優勝を果たす。2019年のバルト・オープンでWTAツアーデビューし、ITFツアーシングルスで5勝、ダブルスで3勝をマーク。2021年はフィリップ・アイスランド・トロフィーのダブルスでツアー初優勝を飾り、全米のシングルスで3回戦へ進出した。グランドスラムでは2021年全米と2023年全仏の3回戦進出が最高成績となっている。
特徴
現在の世界ランクは87位で、自己最高ランクは60位。生涯獲得賞金は$2,398,885に達し、今季は11勝19敗の成績を残している。ウィンブルドンは2023年に1度出場しているが1回戦で敗れており、今回は雪辱を期す大会となる。直近では先月のWTA125パリで内島萌夏に6-2, 6-1で快勝するなど、日本選手との対戦経験もある。
過去の対戦成績
両者の公式戦での対戦は、現時点で一度もありません。全くの初対決となります。
年 | 勝者 | 大会 | ラウンド | コート | スコア |
---|---|---|---|---|---|
ー | ー | ー | ー | ー | ー |
注目ポイント:伊藤あおいの「魔球」フォアスライスがウィンブルドンで炸裂するか
この試合最大の見どころは、伊藤あおいの代名詞であるフォアスライスが芝コートでどれだけ威力を発揮するかという点。芝コートは元来スライスが効果的なサーフェスとして知られており、伊藤の「相手のタイミングを狂わせる魔球」が最も威力を発揮する舞台と言える。特に、低く滑るようなボールで相手の体勢を崩し、そのままネットに出てボレーにつなげる攻撃パターンは、芝コートでこそ真価を発揮する戦術である。
伊藤は守備的なスライスから攻撃的なスライス、さらにドロップショットまで使い分けることができ、相手にとっては非常に対戦しにくい選手。ラヒモワのような厚いグリップでパワフルなストロークを武器とする選手に対しては、伊藤のスライスが相手のリズムを崩し、上から叩きづらくする効果が期待される。
2回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
ROUND | 開始予想時間 |
---|---|
2回戦 | 日本時間7月2日(水)時間未定 |
現地時間7月2日(水)時間未定 | |
時差 | 日本が8時間進んでいます |
天気 | ロンドンの天気:ー|ー°/ー° | 降水確率:ー% |
当日の 進行状況 | 前後の試合進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。 |
WOWOW | 伊藤選手の試合は、WOWOW配信が確実です。試合開始に合わせ視聴下さい。 |
NHK 総合 | 7/2(水)23:45~3:08で放送が予定、放送時間内に入った場合は生中継の可能性あり |
3回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
ROUND | 開始予想時間 |
---|---|
3回戦 | 日本時間7月4日(金)・7月5日(土) |
現地時間5/30(金)・31(土) | |
時差 | 日本が8時間進んでいます |
天気 | ー|ー°/ー° | 降水確率:ー% |
当日の 進行状況 | の進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。 |
4回戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
ROUND | 開始予想時間 |
---|---|
4回戦 | 日本時間7月6日(日)・7月7日(月) |
現地時間6/1(日)・2(月) | |
時差 | 日本が8時間進んでいます |
天気 | ー|ー°/ー° | 降水確率:ー% |
当日の 進行状況 | の進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。 |
準々決勝の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
ROUND | 開始予想時間 |
---|---|
準々決勝 | 日本時間7月8日(火)・7月9日(水) |
現地時間7月8日(火)・7月9日(水) | |
時差 | 日本が8時間進んでいます |
天気 | ー|ー°/ー° | 降水確率:ー% |
当日の 進行状況 | の進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。 |
準決勝の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
ROUND | 開始予想時間 |
---|---|
女子準決勝 男子準決勝 | 日本時間男女 7月10日(木)・ 男子 7月11日(金) 日本時間6/6(金) |
現地時間男女 7月10日(木)・ 男子 7月11日(金) 現地時間6/6(金) | |
時差 | 日本が8時間進んでいます |
天気 | ー|ー°/ー° | 降水確率:ー% |
当日の 進行状況 | の進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。 |
決勝戦の開始時刻(試合日程) はいつ?【ウィンブルドン選手権2025年】
ROUND | 開始予想時間 |
---|---|
女子決勝戦 男子決勝戦 | 日本時間女子 7月12日(土)・男子 7月13日(日) 日本時間女子 7月12日(土)・男子 7月13日(日) |
現地時間女子 7月12日(土)・男子 7月13日(日) 現地時間女子 7月12日(土)・男子 7月13日(日) | |
時差 | 日本が8時間進んでいます |
天気 | ー|ー°/ー° | 降水確率:ー% |
当日の 進行状況 | の進行及び天候の影響で開始が遅れる場合があります。その為、時折ご覧頂くと、実際に何時くらいに始まるのか、このコーナーでお知らせしています。 |
ウィンブルドン選手権の中継はどこで見られるのか?テレビ放送&ネット配信について
ウィンブルドン選手権はNHKが放映権を獲得している為、地上波はNHK G(総合)を中心に地上波放送を予定、また、BS放送はWOWOWが中心に放送、配信はWOWOW(配信サービス)と、NHK G(総合)で放送される試合などは、NHKプラスで同時配信が予定されています。
※グランドスラムはU-NEXTの配信はありません。(ATPツアーのみ)
放送局 | 放送日時 | 備考 |
---|---|---|
地上波テレビ | ||
NHK総合 | 6月30日(月) ~7月13日(日) | 一部の試合を生中継 |
BS放送 | ||
NHK BS1 | 放送はありません | – |
WOWOW | 6月30日(月) ~7月13日(日) | 生中継 |
ネット配信 | ||
WOWOW オンデマンド | 6月30日(月) ~7月13日(日) | ライブ |
NHK プラス | 6月30日(月) ~7月13日(日) | NHK総合の放送に合わせ同時配信 |
錦織戦は試合に合わせご視聴下さい。
ウィンブルドン選手権をWOWOW BS放送/配信サービスでの視聴するには?
BS放送が見れる方はWOWOWの通常契約で、テレビ+ネット配信、BS環境がない方は、WOWOWオンデマンドかWOWSPOで楽しめます。
WOWOW (BS放送) | WOWOW オンデマンド | WOWSPO (Abema経由) | |
---|---|---|---|
視聴 | 主にテレビ視聴 | パソコン・スマホ・タブレット | パソコン・スマホ・タブレット |
契約 | 直接契約 | 直接契約 | Abema内 |
特徴 | テレビ契約すると、ネット配信のWOWOWオンデマンドも利用できる。 | WOWOWのテレビコンテンツをネット配信で利用できる。オンデマンドだけのオリジナルコンテンツあり | Abema内でWOWOWが視聴できる。ただし、スポーツコンテンツのみ |
設備 | BS放送の視聴 | ネット環境が必要 | ネット環境が必要 |
料金 | 月額¥2,530(税込) | 月額¥2,530(税込) | ABEMAプライム月額¥1,080(税込) +WOWSPO月額¥1,980(税込) |
公式 | WOWOW オンデマンド | WOWOW オンデマンド | WOWSPO |
更に詳しい情報や加入に関してはWOWOWの公式ホームページをご確認下さい。
WOWOWオンデマンドはインターネットに接続できる環境があれば、ホームページ又はアプリから、スマホ・PC・タブレットからLIVE配信にて視聴ができます。また、見逃し配信もあるので、好きな時間で見る事も可能性です。
WOWOW公式ページ←⚠情報は2025.6.27現在となります。正式な情報は随時、公式サイトよりご確認いただけます。
TV番組表・配信スケジュールは下記をご覧下さい。
▶テレビ/ネット配信 番組表
2025 ウィンブルドン選手権 シングルスドロー(トーナメント表)
伊藤あおい選手はトップハーフ、各フルドローはこちら
出典元一覧
ATP公式サイト・WTA公式サイトおよび、ウィンブルドン公式サイトより作成
https://www.atptour.com/
https://www.wtatennis.com/
https://www.wimbledon.com/
内容や記載についてのご不明点・ご意見は→お問合せ先よりご連絡下さい。




最新記事 by 三福まさと (全て見る)
- 【大谷翔平】試合日程(登板予定はいつ?)・今日&明日の番組表(テレビ放送/ラジオ中継/ライブ配信)は?【2025年 最新情報】 - 2025-07-17
- 【マスターズ2025 テレビ放送/ネット中継】松山英樹 速報!リーダーボード(結果)ほか - 2025-07-17
- 【明治安田レディス2025】テレビ放送/ネット配信の中継予定は?熊で中止!注目選手・組み合わせ・結果速報 - 2025-07-17
- 【明治安田レディス2025】組み合わせ・スタート時間(ティータイム) - 2025-07-17
- 【明治安田レディス2025】リアルタイムリーダーボード・今日の結果速報 - 2025-07-17